社会福祉法人弘前草右会概要
法人本部 | |
---|---|
住所 | 〒036-8046 青森県弘前市北横町95番地2 |
電話番号 | 0172-34-7600 |
FAX番号 | 0172-34-7601 |
法人沿革
昭和44年 7月 2日 | 社会福祉法人弘前草右会として法人設立認可を受ける。 |
---|---|
昭和44年11月 1日 | 弘前市から種市児童館の運営を受託する。 |
昭和45年 2月 1日 | 弘前市から小栗山児童館、進修児童館の運営の受託をする。 |
昭和45年 4月 1日 | 弘前市から石川児童館の運営を受託する。 |
昭和46年 2月 1日 | 弘前市から樽木児童館の運営を受託する。 |
昭和46年 4月 1日 | 弘前市から新寺町児童館の運営を受託する。 |
昭和47年10月 1日 | 小沢児童館、明誠児童館を保育園に転用し、法人直営として設置認可。 |
昭和49年 4月 1日 | 隆親児童館を保育園に転用し、法人直営として設置認可。 |
昭和49年 4月13日 | 弘前草右会職員福利厚生会発足。 |
昭和50年 4月 1日 | 青柳児童館、とっこ児童館を保育園に転用し、法人直営として設置認可。 |
昭和52年 4月 1日 | 新和児童館をへき地保育所に転用する。 |
昭和56年 4月 1日 | 弘前市から西部児童センターの運営を受託する。 |
昭和58年 4月 1日 | 弘前市から老人福祉センター瑞風園の運営を受託する。 |
昭和59年 3月31日 | 高杉児童館を廃止する。 |
昭和59年 4月 1日 | 弘前市から三岳児童センターの運営を受託する。 |
昭和60年 2月12日 | 2代理事長に田口勇吉氏就任。 (初代理事長の死去による) |
昭和60年 7月 2日 | 3代理事長に石戸谷欣一氏就任。 |
昭和61年 4月 4日 | 法人事務所を宮園二丁目8番地1(社会福祉センター)に移転する。 |
昭和63年 4月 1日 | 弘前市から鷹ヶ丘老人福祉センター及び老人福祉センター祥風園の運営を受託する。 |
平成 元年 4月 1日 | 笹舘へき地保育所新築落成。 |
平成 3年 4月 1日 | 弘前市からみやぞの児童センターの運営を受託する。 |
平成 5年 1月29日 | 法人事務所を笹森町38番地(弘前東照宮会館内)に移転する。 |
平成 5年 4月 1日 | 弘前市から城西老人福祉センター、石川東老人福祉センターの運営を受託する。 |
平成 6年 4月 1日 | 弘前市から母子寮「ひまわり荘」の運営を受託する。 |
平成 6年11月 1日 | 弘前市から清水交流センターの運営を受託する。 |
平成 7年 4月 1日 | 豊田児童館を廃止。 |
平成 8年 4月 1日 | 弘前市から精神薄弱者更生施設「弘前市弥生荘」の運営を受託する。 |
平成 8年10月16日 | 法人事務所を北横町95番地2に移転する。 |
平成 9年 4月 1日 | 堀越児童館移転新築落成。 |
平成11年 1月20日 | 4代理事長に土岐嘉彦氏就任。 |
平成11年 4月 1日 | 三省児童館移転新築落成。 |
平成13年 3月31日 | 小栗山児童館、松木平児童館、清水森児童館を廃止する。 |
平成13年 4月 1日 | 弘前市から千年児童センターの運営を受託する。 |
平成15年 4月 1日 | 福祉サービスの苦情・要望等解決第三者委員会を設置。 |
平成15年 7月 2日 | 5代理事長に工藤邦男氏就任。 |
平成16年 3月31日 | 鬼沢児童館、樽木児童館、大貝保育所、三和保育所、新和保育所が廃止。 十面沢保育所の受託終了。 |
平成16年 4月 1日 | 自得児童館新築落成。 |
平成18年 3月31日 | 清水交流センター、青女子児童館、種市児童館、の受託を廃止する。 |
平成18年 4月 1日 | 弘前市が指定管理者制度を実施。 |
平成18年 8月12日 | 藤代保育園の改築工事に着手する。 |
平成19年 3月27日 | 藤代保育園の改築工事完了。 |
平成19年 3月31日 | 原ヶ平児童館を廃止する。 |
平成19年 4月 1日 | 大和沢児童館の指定管理を受ける。 |
平成20年 4月 1日 | 致遠児童センターの指定管理を受ける。 |
平成20年 7月 1日 | 6代理事長に小田桐純一氏就任。 |
平成22年 3月31日 | 弘前市指定管理施設12施設の指定管理完了する。 |
平成22年 4月 1日 | 弘前市指定管理施設21施設の指定管理更新される。 |
平成25年 4月 1日 | 城東児童館の指定管理を受ける。 |
平成25年 7月 2日 | 7代理事長に齋藤則明氏就任。 |
平成26年 9月 1日 | 弘前草右会相談支援事業所開設 |
平成26年 9月16日 | 明誠保育園の改築工事に着手する。 |
平成27年 3月26日 | 明誠保育園の改築工事完了。 |
平成29年 4月26日 | 隆親保育園の増改築工事に着手する。 |
平成29年12月11日 | 隆親保育園の増改築工事完了。 |
平成30年 3月31日 | 弥生保育所閉所につき保育業務委託終了。 |
平成30年 4月 1日 | 弥生学園、弥生荘、城東児童館の指定管理更新される。 |
平成30年 9月15日 | 小沢保育園の改築工事に着手する。 |
平成31年 3月25日 | 小沢保育園の改築工事完了。 |
平成31年 3月31日 | 弘前市指定管理施設15施設の指定管理完了する。 新寺町児童館が閉館。 |
平成31年 4月 1日 | 弘前市指定管理施設14施設、委託施設1施設の管理受託。 |
令和 元年10月27日 | 法人創立50周年記念式典挙行 |
令和 2年 3月31日 | 笹舘保育所閉所につき保育業務委託終了。 |
令和 2年 5月 2日 | とっこ保育園の改築工事に着手する。 |
令和 3年 3月24日 | とっこ保育園の改築工事完了。 |
令和 4年 3月16日 | 青柳保育園の改築工事に着手する。 |
令和 4年 3月31日 | 母子生活支援施設ひまわり荘、鷹ヶ丘老人福祉センターが閉所。 |
令和 4年12月23日 | 青柳保育園を改築工事完了。 |
令和 5年 3月31日 | 和徳町児童館、進修児童館が閉館。 |
令和 5年 4月 1日 | 弥生学園、弥生荘の指定管理受託更新。 |