《隆親保育園》 おゆうぎ会②
2024/01/18
《隆親保育園》 おゆうぎ会①
2024/01/18
12月9日(土)に、おゆうぎ会が行われました。
曲に合わせた衣装を着て、笑顔を見せながらかわいい踊りを
披露してくれました。
保護者の方のおたたかい拍手をいただいて、とても嬉しそう
でした。
写真(左側):もも組(0歳児)
「たのしいパンのじかんです!」
写真(中央):もも組(1歳児)
「おばけ ばけばけ ばけがっちゃ!」
写真(右側):もも組(1歳児)
「はじめての炭酸」
《とっこ保育園》 もちつき会の様子
2024/01/15
写真(左側)
地域のおじいちゃん、おばあちゃんともちつき会を行いました。
「このように丸めますよ~」
「上手だね~」
写真(中央)
おばあちゃん達が見本を見せてくれました。
「きれいな丸のおもちだね」
「スピードも早いね」
写真(右側)
来年もまた一緒にもちつきやろうね♡
《とっこ保育園》 クリスマス会の様子
2024/01/15
写真(左側)
みんなでツリーを完成させました。
「ここにつけよ~」
「素敵なツリーになったね」
写真(中央)
給食はホールでバイキングをしたよ。
みんなで食べる給食はおいしいね~。
食べてもおいしく、見た目もおいしそうで、子どもたちは
終始笑顔でした。
写真(右側)
サンタさんが作った、トナカイのケーキを食べました。
サンタさんありがとう♡
《明誠保育園》 ♡♡♡12月の様子♡♡♡
2024/01/11
12月ならではの様子をお伝えします。
写真(左側)
雪が降った日、子ども達は早速外に出て雪遊びを楽しみました。
写真(中央)
クリスマス会ではサンタさんと一緒に各クラスに分かれ、
写真撮影会をしました。
写真(右側)
お部屋の大掃除をしました。雑巾がけを楽しみながら
行いました。
《明誠保育園》 ♡♡♡11月の様子♡♡♡
2024/01/11
朝晩の寒さで体調を崩しやすい今日この頃。子ども達は手洗い、
うがいを継続しながら冬を乗りきりたいと思います。
写真(左側)
11月8日(水)「食育」の一環で、青森のキャラクターたちが
保育園へ4体も来てくれました。
左から、ジャン坊くん、つるりん、たか丸くん、ふじ丸くんが
ホールへ入ってきたとたん、子ども達のびっくりした顔が
印象的でした。
一緒にお話しやダンス、写真撮影を行いました。
写真(中央)
11月19日(日)「和徳公民館まつり」に5歳児が参加し、
お遊戯を披露しました。
ちょっと緊張気味の子ども達でした。
写真(右側)
11月22日(水)「感謝訪問」でJAつがる和徳支店へ5歳児が
出かけました。
子ども達が作った卓上の時計を持参し、いつもお世話になって
いる支店長さんとパチリ!
感謝の気持ちをみんなで伝えました。
《隆親保育園》 11月の様子
2023/12/14
写真(左側):「堀越公民館文化祭」(ぶどう組5歳児)
さんぽの曲に合わせて手話を披露しました。
写真(中央)
お誕生会のゲームでは葉っぱを拾い、みんなで大きな木を
完成させました。
写真(右側)
どんどん葉っぱをつけています!みんなでやると楽しいね!
《隆親保育園》 おたのしみ会
2023/12/14
写真(左側)
釣り竿を手に魚釣りに挑戦☆「獲れたァー!」と嬉しそうな
声があちこちから聞こえてきました!
写真(中央)
おたのしみ会では、お兄さんお姉さんと一緒に手をつないで
仲良くゲームコーナーをまわりました。
写真(右側)
好きな色のヨーヨーを狙って、集中!上手に引っかかるかなぁ?
《藤代保育園》 おゆうぎ会⑤
2023/12/12
写真(左側):5歳児
「月影の天守閣」
慣れない袴と扇子でしたが、当日はビシッと決めることが
できました。
写真(中央):5歳児
「さくらさらさら」
ホールが一気に春になったのかと思わせるくらい、しっとりと
優雅に踊りました。
写真(右側):5歳児
「ダンスホール」
ひとつひとつの決め所も、ばっちりでした♪
《藤代保育園》 おゆうぎ会④
2023/12/12