《明誠保育園》 ♡♡♡ 7月の様子 ♡♡♡
2023/08/02
夏はやっぱり、ねぷたですね。明誠のねぷた運行は終わり
ましたが、運行までの子ども達の様子を紹介します。
写真(左側)
今年もキャラクター提灯を製作しました。5歳児
『ピカチュウ』、4歳児『はんぎょどん』、3歳児
『トトロ』、2歳児『トムとジェリーのトム』、
0・1歳児『ドナルドダック』と様々な提灯が出来上がり
ました。
自分の作品を持って、出陣しました。
写真(中央)
外での練習は5歳児から2歳児まで参加し、元気な掛け声が
聞こえてきました。
練習が終わった後は父母の会から頂いた、冷たいゼリーや
ポッキンアイスを食べました。
とっても美味しかったです。
写真(右側)
5歳児はホールや園庭を使って太鼓を叩きながら歩く練習を
重ねました。
とても頑張り屋さんで弱音も言わず先生方の太鼓や笛に合わせ、
一生懸命練習をしていました。
本番は天気が不安でしたが、子ども達のパワーで無事に出陣
できました。
《藤代保育園》 7月の様子
2023/07/27
3年ぶりとなったねぷた町内運行。
紙貼り・組立て作業には、たくさんの保護者の方にご協力をして
いただき、無事終えることが出来ました。
運行当日も晴天!子ども達もやる気満々!!
写真(左側):頑張ります!
この日の為に、毎日練習していた年長組の子どもたち。
出陣前の一枚。
写真(中央):ヤーヤド―!!
沿道からはたくさんの声援が聞かれました。
ありがとうございました。
写真(右側):太鼓引継ぎ会
ねぷた運行の数日後に行われました。
「こうやって持つんだよ。」
と、来年の年長さんに優しく教えていました。
《とっこ保育園》 くま組(5歳児)クッキングの様子
2023/07/24
写真(左側)
今年度初めてのクッキング。
給食担当者より春巻きの作り方を教えてもらいました。
子どもたちは真剣に聞いていました。
写真(中央)
自分で食べる春巻きを自分でつくりました。
具を丁寧にまき、あっという間に完成!
「早く食べたいな~」
写真(右側)
自分で作った春巻きは格別においしい♡
《とっこ保育園》 いちご狩り体験の様子
2023/07/24
昨年に引き続き、地域の方よりお誘いをいただき、うさぎ組
(3歳児)きりん組(4歳児)くま組(5歳児)さんは、
いちご狩り体験に行ってきました。
普段できない体験ができ、子ども達も大喜びでした。
写真(左側)
いちごをどのように収穫するのかお話を聞き、
いざチャレンジ!
写真(中央)
「ここにもあるよ~」
「大きいいちごだね~」
みんな夢中になっています。
写真(右側)
収穫したいちごは、洗ってその場で食べました。
「おいしい~♡」
《隆親保育園》 6月の様子
2023/07/14
写真(左側):「歯みがき指導」
看護師さんから「歯」のお話を聞いた後、歯磨きの仕方を
教えてもらいました。
みんな、ピカピカの歯になりました♪
写真(中央):「運動会」
りんご組さんのかわいい虫さん達大集合!!
カードをめくって出た虫さんに、「へ~んしん」。ミツバチ、
バッタ、てんとう虫、ちょうちょになってゴールめがけて
駆け抜けました。
沢山のあたたかい声援、ありがとうございました。
写真(右側):「社会見学(ぶどう組5歳児)」
東消防署にお邪魔しました。消防署の前で記念撮影
「はい、チーズ」。
消火体験や煙体験、地震体験などを教えていただきました。
《明誠保育園》 ♡♡♡ 6月の様子 ♡♡♡
2023/07/06
写真(左側)
6月2日(金)5歳児が社会見学で弘前駅に出かけました。
構内を見学でき、ワクワクした体験となりました。
写真(中央)
6月23日(金)『盛り付けに挑戦しよう』にデビューした
2歳児。
ごぼうの唐揚げ、プチトマト、ブロッコリーの盛り付けを
行いました。少し緊張気味にトングを使っていました。
写真(右側)
6月28日(水)東中学校の3年生7名が1日保育体験学習で
子ども達と触れ合いました。
ブロック遊びをしたり、一緒にダンス教室に参加し、楽しい
時間を過ごすことができました。
《とっこ保育園》 廃品回収の様子
2023/06/30
5月24日(水)保護者・地域の方々・職員のみんなで集めた
新聞紙や空き缶などを業者さんに渡しました。
写真(左側)
ひよこ2歳児さんもお手伝い。
「よいしょ、よいしょ」
写真(中央)
「はい、どうぞ」
きりん組(4歳児)も張り切っています。
写真(右側)
「よろしくお願いします~」
「バイバイ~」
《とっこ保育園》 交通安全教室の様子
2023/06/30
写真(左側)
横断歩道の渡り方を教えてもらいました。
「右見て左見て、もう一度右を見て、車が来なかったら
はい横断」
写真(中央)
絵を見て、「どこを歩くと安全でしょうか?」の質問にも
きちんと答えていました。
写真(右側)
くま組(5歳児)は交通安全教室後、社会福祉センターへ行き、
保護者・地域の方々・職員で集めたプラキャップを贈呈して
きました。
「役立てて下さい。お願いします!」
保育園の代表で持って行きました。
《藤代保育園》 5月の様子
2023/06/26
写真(左側):色々植えたよ♪
年長組のお友だちが、じゃが芋・マリーゴールド・ひまわり・
去年収穫した枝豆を乾燥、発芽させたもの・・・と色々
植えました。
毎日生長を楽しみながら、水やりも頑張っています!
写真(中央):盛り上がる誕生会!
毎月の誕生会で、シアターやゲーム等を楽しんでいます。
5月の誕生会でも、みんなで「パワーーーー!!!!」
写真(右側):月に1度の食育指導
「爪にもバイキンがいるよ~!」
みんなで、手の洗い方について学びました。
《隆親保育園》 青の煌きダンス出前教室
2023/06/16