《藤代保育園》 虫歯予防集会
2020/06/08
![]() |
![]() |
![]() |
6月4日、虫歯予防集会で、シアターや紙芝居を楽しんだり、職員と園児による寸劇も楽しみました。
写真(左側):ぼくたち、歯です
年長児の男の子が歯になり、歯磨きの仕方をお勉強中♪
そんな中、子どもたちの後ろから迫る黒い影・・・
写真(中央):登場!!
そう、やってきたのはムシバイキン!!
大きいお友達は大歓声♪
小さいお友達は大号泣!!
写真(右側):約束守るよ♪
みんなの歯磨き攻撃にやられてしまったムシバイキン。
子どもたちはムシバイキンと歯磨きをする約束をしました。
「歯磨きしないと、また遊びにくるからな~!」
と、言葉を残して立ち去りました。
《藤代保育園》 5月の様子④
2020/06/08
![]() |
![]() |
![]() |
春の遠足の日、あいにくの雨でしたが、お昼はお家の人が作ってくれた手作りお弁当を食べました。
写真(左側):頑張ってます!
0・1歳児のお友達はフォークや手づかみで、自分で頑張って食べています。
写真(中央):何入ってるの?
2歳児のお部屋ではお友達のお弁当をのぞいて、
「これ、お肉!!」
「・・・これは?」
「だからー、お・に・く!!」
と、会話のやりとりを楽しみながら食べていました。
写真(右側):いただきます!!
3・4・5歳児は遠足気分を味わいながら、みんなで食べました。
ご挨拶をして、お弁当箱のふたを開けた瞬間、
「うわ~!!かわいー!!」
「おいしそ~う♪」
と、みんなにこにこ笑顔で食べていました。
《小沢保育園》 5月の様子
2020/05/26
![]() |
![]() |
![]() |
写真(左側)
保育園玄関前の桜が、こんなにきれいに咲きました。
「きれいだね~」
写真(中央)
初めてのしろかきを行った年少組。
泥の感触を楽しみました。
写真(右側)
年長組は、しろかきを素早くできるようになりました。
田植えが楽しみです。
《藤代保育園》 5月の様子③
2020/05/26
![]() |
![]() |
![]() |
写真(左側):女子会
三輪車に乗って、これから女子会へ。
ぽかぽか暖かい日には、のびのびと園庭で遊んでいます。
写真(中央):風船のベッドで遊んでいます♪
0・1歳児のお友達が、風船のベッドで遊びました。
順番が待ちきれない様子の子ども達。
「まだかな~・・・」
と、風船のベッドをバンバンしていました。
写真(右側):はじまりはじまり~
2歳児の子ども達。
大好きな絵本を、先生の真似をしたりしながら、楽しんでいます。
《藤代保育園》 5月の様子②
2020/05/26
![]() |
![]() |
![]() |
保育園に小さな畑ができました。
じゃがいも、ミニトマト、ピーマン、枝豆、そしてきれいなお花。
お迎えが来ると、お家の人と大きくなっているか確認している子ども達です。
写真(左側):大きく育ってね♪
「ねえねえ、そっち側もう少し土をかけないと・・・」
「こんな感じかなぁ・・」
2歳児の子ども達は、ミニトマトの苗を植えました。
写真(中央):なめくじさんが・・・
年中児の子ども達が植えた枝豆の苗に、なめくじさんがくっついていました。
「カタツムリの殻がないやつだよね!」
と、子ども達はちょっと怖がりながらも盛り上がっていました。
写真(右側):きれいでしょ
年長児の子ども達は、野菜の他にもプランターにお花を植えました。
玄関前に飾り、毎朝いい気分で一日の始まりです。
《隆親保育園》 新年度を迎えた子ども達の様子
2020/05/15
![]() |
![]() |
![]() |
写真(左側)
5月1日(金)に、こどもの日のお祝いを行い、みんなで成長を喜びました。
もも組(1歳児)の集合写真の様子。
入園式から早一ヶ月経ち、だいぶ保育園生活にも慣れてきました。
写真(中央)
食育の一環で、今年のかき組(4歳児)の子ども達は、トマトを植えました。
子ども達と共に、太陽をたくさん浴びて、大きく育ちますように・・・
写真(右側)
保育園敷地内にある花壇にて、ひまわりの苗を植えているぶどう組(5歳児)の子ども達。
去年に引き続き、今年もひまわり、芝桜を植えました。
これから毎朝、りんご(3歳児)・かき・ぶどう組のお当番の子ども達が、花が綺麗に咲く過程を
楽しみにしながら、水やりを行っていきます。
《藤代保育園》 5月の様子
2020/05/11
![]() |
![]() |
![]() |
先日、こいのぼり集会が行われました。
ペープサートを楽しんだり、ゲームを楽しんだりしました。
写真(左側)
小さいお友達は、こいのぼりさんへ、えさやりをしました。
大きいこいのぼりに、ちょっとドキドキしている様子でした。
写真(中央)
大きいお友達は、異年齢で力を合わせて、かしわ餅運びリレーに挑戦。
落とさないように、バランスをとりながら頑張っていました。
写真(右側)
おいしい給食の時間。この日は、こいのぼりピザ。
「こいのぼりさんがいる!」
「可愛いー!!」
と、子ども達からは歓声も聞かれ、生地から手作りの、食べごたえたっぷりの、
とてもかわいいピザでした。
《藤代保育園》 4月の様子②
2020/05/11
![]() |
![]() |
![]() |
写真(左側):春が来た
保育園の園庭にも春がやってきました。
先日、園庭をお散歩していた、1歳児の先生たちと子どもたち。
「ピンクのお花が咲いてる!」
「きれいだねー」
と、春を感じている会話が聞かれていました。
桜が咲き、こいのぼりも元気に泳いでいます。
写真(中央):桜の木の下で
満開の日。年長組の子ども達が、桜の木の下で記念撮影。
自然と笑顔になるね♪
写真(右側):行ってきまーす!
年長児と年少児の子ども達が、三輪車や小さい車に乗って、元気にお花見に出発!
交通ルールを守って、順番に楽しんでいます。
《藤代保育園》 4月の様子①
2020/05/11
![]() |
![]() |
![]() |
写真(左側):入園・進級を祝う会
今年は5人の新入園児が仲間入り。
最初は泣き声で賑やかだった保育室も、少しずつ泣き声も聞こえなくなり、
最近では笑顔も見られるようになってきました。
写真(中央):入園・進級を祝う会
待ちに待った年長児。
この日は年長になって初めてのお仕事「お祝いの言葉」。
ちょっと緊張しながらも、無事終えることができました。
写真(右側):4月生まれの誕生会
4月生まれのお友達は13人。
インタビューでは、ひとつ成長した姿を見せていた子ども達です。
その後はペープサートを見たり、みんなで踊って楽しく過ごしました。
《とっこ保育園》 4月の様子②
2020/04/28