《小沢保育園》 8月の様子② すいか割り会
2024/09/17
《小沢保育園》 8月の様子① 太鼓の引き継ぎ会
2024/09/17
今年のねぷた運行では、立派でたくましい姿を見せてくれた
年長組(5歳児)が、来年頑張ってね、と年中組(4歳児)に
優しく太鼓のたたき方を教えてくれました。
午後には、すいか割り会を楽しみました。
写真(左側)
太鼓の背負い方や棒の持ち方を丁寧に教えてくれました。
写真(中央)
年中組(4歳児)も上手に叩くことができました。
写真(右側)
お兄さん、お姉さんかっこいいなぁ。僕たちも大きな声で
ヤーヤドー!
《とっこ保育園》 感触遊びの様子
2024/09/17
写真(左側)
きりん組(4歳児)さんは水鉄砲に水を入れて飛ばしてみたり、
自分の腕にかけたり、それぞれに感触遊びを楽しんでいました。
「冷たくて気持ちいい~」
長い時間水遊びに夢中でした。
写真(中央)
昨年度は沐浴をしていたひよこ組さん(1歳児)。
コップやジョーロに水を入れ、ニコニコ笑顔で流れる
水を観察。
今年度は、本格的にダイナミックにプールを楽しむぞ!
写真(右側)
くま組(5歳児)さんは、たくさんのおもちゃで
感触遊びを満喫。
「そのおもちゃかして~」
「冷たくて気持ちいいね~」
《とっこ保育園》 JA西の夏祭りの様子
2024/09/17
写真(左側)(中央)
きりん組(4歳児)、くま組(5歳児)はJA西の夏祭りに
参加しました。
少し緊張しましたが、曲がかかるといつも通り息の合った
お遊戯を披露してくれました。
写真(右側)
たか丸君と一緒に写真を撮ったよ~
たくさんカメラがあって、どこを見ようかな~
何枚も撮られてアイドル気分♡
《とっこ保育園》 キッズ夏祭りの様子
2024/09/17
写真(左側)
射的コーナーでは、みんなでお化けを倒すぞ!
「せんせ~あたった~」
「僕も負けないぞ~」
写真(中央)
魚釣りに夢中のひよこ組(1歳児)さん。
「どれにしようかな~?」
写真(右側)
ワニワニパニックコーナーでは、初めくま組(5歳児)が
ワニを裏から出し、小さいお友達がワニを叩き、交代で
くま組(5歳児)がワニを叩いて遊びました。
「捕まえた~」
子ども達同士ルールを守り遊びました。
《隆親保育園》 8月の様子
2024/09/12
写真(左側):「食育指導」
なんの野菜が水に浮くのか?どの野菜が水に沈むのか?
大実験!!!
一つずつ野菜を水に入れて確かめドキドキ、ワクワクの
楽しい大実験でした。
写真(中央・右側):「人形劇鑑賞会」
劇団ボッケ座が来てくださいました。色々な動物が登場して
みんなで歌をうたったり、子ども達の所まで人形が来てくれて
ハイタッチ!
大盛り上がりの子ども達でした。
《明誠保育園》 ♡♡♡ 8月の様子 ♡♡♡
2024/09/10
8月5日(月)「サマーフェスティバル」が開催されました。
3月に卒園した1年生を招待し、縦割りでグループを作り交流を
しながら、輪投げやヨーヨー釣り、お絵かきせんべい、かき氷と
盛りだくさんのイベントを一緒に楽しみました。
写真(左側)
かき氷では、メロン、いちご、レモン、グレープ、
ブルーハワイ味のシロップをそろえ、好きな味を注文し、
食べました。
みんな「こんな色になったよ」と口の中を見せ合い喜んで
いました。
写真(中央)
輪投げでは、なかなか入らなくて少し前に出たり、成功した
時は大喜びしたりと楽しく遊んでいました。
写真(右側)
お絵描きせんべいは色のついたザラメとシロップを使って
好きな絵をかいて楽しんでいました。
食べるよりお絵描きが楽しかったようです☆
《明誠保育園》 ♡♡♡ 7月の様子 ♡♡♡
2024/09/10
7月はねぷたに関わる行事がたくさんありましたので、その中から
ご紹介したいと思います。
写真(左側)
7月4日(木)2歳児から5歳児まで異年齢児交流を行い、
キャラクター提灯作りをしました。
今回はマイメロディ、ポムポムプリン、ばつ丸の三種類の
サンリオキャラクターから好きなキャラクターを選び
作りました。
2歳児は目や口を張りつけたり、両面テープをはがしたり、
頑張っていました。
写真(中央)
7月は太鼓の練習に励んだ5歳児でした。太鼓の音がだんだん
響くようになり、上手になってきました。
本番が楽しみです。
写真(右側)
7月23日(火)ねぷた運行も無事に終わり、5歳児から
4歳児のお友達へ太鼓引継ぎを行いました。
5歳児のお兄さん、お姉さんから太鼓を渡された4歳児の
お友達は緊張しながらも初めての太鼓を嬉しそうに叩いて
いました。
《藤代保育園》 異年齢児交流
2024/09/09
写真(左側):「か~ごめかごめ~♪」
小さい子の手を取り、異年齢で楽しんでいた伝承遊び。
こうやって、歌い継がれていくんですね。
写真(中央):「あわわわわわー」
小さいお友だちに繰り返し「あわわわわわー!」とやって
見せていた年長組のおにいさん。
泣いていた子も泣き止みました。ありがとう!
写真(右側):「ヤーヤドー!!」
まだまだブームが続いているねぷた。毎日がお祭りです♡笑
《藤代保育園》 8月の行事
2024/09/09