最近の様子

《藤代保育園》入園進級を祝う会

写真@
 元気な泣き声いっぱい、りす組。
 みんな泣いていない奇跡の一枚(笑)

写真A
 まずは新しいお部屋と担任に慣れることから始まり
 ました。
 3名の新しいお友だちが増えた、うさぎ1組13名です♪

写真B
 なんでもよく食べ、よく眠る!
 15名のうさぎ2組。

写真C
 2名の新しいお友だちが増えた、ぱんだ組15名。
 なんでもやる気満々です!

写真D
 お世話好きな14名のきりん組。
 小さな先生がいっぱいです!!

写真E
 待ちに待っていたぞう組に進級した12名。
 「おゆうぎ会、何踊るのかな〜」
 「卒園式、楽しみ〜!」と、これからの行事を
 楽しみにしています。
@0歳児
A1歳児
B2歳児
C3歳児
D4歳児
E5歳児
2025/04/23

《青柳保育園》入園・進級式

写真@
 入園・進級式 4月4日(金)
 初めての入園式。
 カメラを見てくれた瞬間にパチリ!

写真A
 みんなで、一緒にハイポーズ☆

写真B
 はにかみながらも、こっちを見てくれました♡

写真C
 自信のあるいい表情です!

写真D
 おすまし顔が光ってるー♡

写真E
 バッチリきまったね!
@りす組(0歳児)
Aりす組(1歳児)
Bぱんだ組(2歳児)
Cうさぎ組(3歳児)
Dきりん組(4歳児)
Eぞう組(5歳児)
2025/04/21

《青柳保育園》卒園式・お別れ会

写真@
 卒園式 3月2日(日)
 卒園式を迎えたぞう組さんです。
 いつもより、ドレスアップ。

写真A
 卒園証書を手にし、誇らしげです。

写真B
 お別れ会 3月13日(木)
 「一緒に遊んでくれて、ありがとう」
 プレゼントを渡しました。

写真C
 おゆうぎのプレゼント「しまじろうのわお」を
 元気いっぱいに披露しました。

写真D
 声援をあびながらノリノリでアイドルの遊戯を
 披露した後、感謝の気持ちを、絵と文字と言葉で
 伝えてくれました。

写真E
 歌とメダルのプレゼント。
 一人ひとりに、優しくメダルをかけてくれました。
@ぞう組(5歳児)
A集合写真
Bりす組(1歳児)
Cぱんだ組(2歳児)
Dきりん組(4歳児)
Eぞう組(5歳児)
2025/04/21

《とっこ保育園》修了式・離任式

写真@
 3月31日、修了式では4月より大きくなったことや、
 出来るようになったことを担任より発表してもらい、
 その後園長先生より賞状をいただきました。

写真A
 異動になった先生とのお別れ会。
 たくさん遊んでくれてありがとう〜遊びに来てね〜☆

写真B
 全園児と職員でハイポーズ!
@
A
B
2025/04/21

《とっこ保育園》お別れ会の様子

3月19日、保育園ではくま組(5歳児)さんとの
お別れ会でした。
各クラスありがとうの気持ちを込めて、プレゼントを作り
渡しました。

写真@
 「たくさん遊んでくれてありがとう」
 「遊びに来てね〜」

写真A
 「小学校へ行ったらお勉強頑張ってね〜」
 「次のくま組(5歳児)さんは、任せたよ〜」

写真B
 たくさんプレゼントをもらってとても嬉しそうです。

くま組(5歳児)さんからもマグネットのプレゼントを
各クラスにいただきました。
大事に使うからね♡
@
A
B
2025/04/21

《とっこ保育園》卒園式

3月9日、とっこ保育園7名の園児が卒園しました。
一人ひとり園長先生から保育証書をもらい、また、
式の中で保護者からの温かいメッセージもあり、
アットホームな卒園式でした。

写真@
 卒園児と保護者、職員みんなで集合写真☆
 少し緊張気味の子ども達。

写真A
 職員と卒園児とのコラボ写真♡
 「小学校へ行っても、とっこ保育園のこと忘れないでね〜」

写真B
 4月7日、高杉小学校、船沢小学校の入学式終了後♪
 みんな保育園に集合してランドセル姿を見せに来て
 くれました。
 ランドセル姿カッコイイね♡
@
A
B
2025/04/21

《隆親保育園》3月の様子

写真@
 ぶどう組さんが育てたさつまいもを使って、クッキングを
 しました。
 お顔よりも大きなピザが完成☆
 とっても美味しそうに食べていたぶどう組さんです!

写真A
 たくさん遊んでくれたり、優しくしてくれたぶどう組さんとも
 お別れ・・・
 今までの感謝の気持ちを込めて、各クラスでダンスや合奏、
 お歌を披露しました♪
 ぶどう組さんもノリノリで一緒に踊ってくれていましたよ!

写真B
 今までたくさん遊んでくれたり、いろんなことを教えてくれた
 先生方とお別れしました。
 泣いてしまう子もいましたが、最後は笑顔で送り出して
 いましたよ!
 「げんきでね!」「また遊びにきてね!」と大好きな先生との
 お別れを惜しんでいました。
ぶどう組「クッキング」
お別れ会
離任式
2025/04/11

《小沢保育園》3月の様子

3月に入り、子ども達は就学や進級を楽しみに
過ごしています。
春から出来ることがたくさん増え、心も体もとても
成長が見られました。
次年度は、どんな姿が見られるか楽しみです。

【卒園式】
卒園式前日は、大好きな気持ちを込めてお母さんへの
プレゼントのお花を作りました。
とっても素敵に出来上がりました。
卒園式当日。素敵な和装にびっくり!みんなとっても
似合ってましたよ。
式では、ぞう組(5歳児)の立派な姿に感動しました。

写真@
 とっても上手でしたよ。素敵にできました。

写真A
 思い出の保育室。自分たちの似顔絵を描いて
 飾りました。

写真B
 全員が和装でとっても素敵でした。先生にサプライズだった
 みたいです。

【お別れ会】
ぞう組(5歳児)とのお別れ会。プレゼント交換やクイズ、ダンス、
ゲームなどをして楽しみました。

写真C
 こんなに素敵なプレゼントをもらいました。時間割表を
 入れてね。

写真D
 クイズ『私は誰でしょう!』は、なかなか難しかった
 ようです。
 とってもかわいい赤ちゃんでしたよ。

写真E
 在園児みんなでアーチを作ってお祝いしたよ。
 2歳児は、紙吹雪も作ってくれました。
 「小学校に行っても忘れないでね。あそびにきてね〜」
@花育(年長児卒園式花)
A卒園式
B卒園式
Cお別れ会
Dお別れ会
Eお別れ会
2025/03/31

《とっこ保育園》ひなまつり集会

2月27日(木)ひなまつり集会が行われました。
各クラスのお雛様を紹介したり、職員の寸劇を見て
楽しい時間を過ごしました。

写真@
 「五人囃子はどこに座ってるのかな〜」

写真A
 ひよこ0.1.2歳児はひなあられ競争をしました。
 「カバンにたくさん入れよっと」

写真B
 3.4.5歳児はひし餅競争を行いました。
 「おっとっと〜。落とさないように運ばなきゃ」
@「ここかな〜」
Aひなあられ競争
Bひし餅競争
2025/03/31

《とっこ保育園》うさぎ組クッキング

写真@A
 うさぎ組(3歳児)クッキング
 初めてのクッキングではマカロニサラダを作りました。
 食べられる分のニンジンやきゅうりなどを入れマカロニと
 混ぜました。

写真B
 マカロニサラダが苦手な子もたくさん食べていました。
 「おいしい〜」
 「お家に帰ってからまた作ろうっと」
@
A
B
2025/03/31